こんにちは、管理人のRです。

この記事では、
「SNS広告ってなに?」
「よくわからないけど、流行ってるしウチもSNS広告にチャレンジしてみたい!」
という方に向けて書いています。

初心者の方でも理解しやすいよう、できるだけわかりやすく書いてみましたので、ぜひ最後までご覧ください!

〇SNS広告とは

SNS(Social Networking Service)広告とは、InstagramやFacebook、Twitter、LINEなどに出稿されている広告です。

あなたは普段、SNSを利用していますか?

「おれ、SNS全くやってないんだよね~」
「わたし、アカウントだけは持ってるんだけど使ったことなくて….」

という方もいらっしゃるかと思いますが、LINEは利用されている方は多いのではないでしょうか。

LINEを利用していると、トーク画面の一番上やタイムラインなどで、「AD」や「PR」という表記のあるバナーが表示されていたことがあると思います。それが「広告」です。

広告というのは、人が集まるところに現れます。近年、SNSは利用者が非常に増えており、それに比例して広告の出稿量も増えています。いま、

SNS利用者が増える(人が増える) → 広告が増える → SNSツール会社の売上が増える → ツール機能拡充へ投資される → さらに便利になる → さらに人が増える → ……

というループが生まれており、しばらくこの好循環は続くと予想されます。

多くの企業や個人がSNS(広告)を利用する理由はそのためで、投資対象として非常に魅力的な一手として考えられています。

〇SNS広告の特徴

それぞれのSNSの詳細は、そのうち別で記事を書きたいと思っています。
今回は、おおよそ共通したSNS広告の特徴を4つご紹介します。

様々な目的に応じた広告配信が可能

SNS広告で配信しようとするとき、まず「配信目的」を選ぶことができます。

例えば、Facebook広告やInstagram広告でとにかく注文を呼び込みたいときは「コンバージョン」を、新規認知やブランディングをしたいときは「リーチ」や「エンゲージメント」を目的に、といった具合です。

自社の状況に合わせた様々な使い方ができるので、非常に便利です。

潜在層にアプローチが可能

ぼくは、会社で数ブランドの美容化粧品のSNS広告運用を担当してきましたが、経験上、SNS広告は潜在層から効率よく獲得できる数少ない広告媒体だと思っています。

そもそも、通常のSNSユーザーは自分の近況を報告したり、誰かの近況を確認したり、という目的で利用している方がほとんどです。

ネットで買い物をしようと思った時、ググったり、Amazonや楽天で検索する人が大多数のなか、SNSでは投稿の合間に広告を表示させることで「なにこれ、おしゃれ!ほしい!(ポチッ)」という、興味関心から行動まで促すことができます。

市場の大きさ(人の数)は「潜在層>>>>>顕在層」 というのが通常なので、大きな市場から一気に購入まで促せるSNS広告というのは、広告媒体として大きなアドバンテージを持っていると言えます。

細かなターゲティングが可能

「既存顧客には広告を配信させず、20~39歳の男性で、アウトドアやジムに興味のある人に広告を配信したい!」

という欲張りな要望も、SNS広告では簡単に設定することができます。

ほかにも地域やデバイス、生活環境によって配信先を決めることができるので、「うちは地域密着型の店舗だから…」という方でも、地域を絞って配信テストしてみる価値はあると思います。

手軽に実施できる

ここ十数年でインターネットやSNSが一気に普及しましたが、それまでの企業側の広告手段としては、TVCMをうったり雑誌広告を出したり、お金と工数が非常にかかるものばかりでした。

インターネットやSNSが普及してからは、企業が少額から手軽に広告を配信できるようになり、広告業界がガラッと変わりました。

SNS広告に至っては、アカウント作成から広告配信まで、審査期間を含めても最短1週間あれば開始することができます。
それだけでなく、広告配信後も新しいクリエイティブでテストしたいと思ったら、審査含め数時間で登録~配信開始できてしまいます。

もしあなたがB to C 商材の会社に勤めていて、会社自体がSNS広告を利用したことがないのであれば、一気にビジネスの成長スピードを上げることができるかもしれません。

○SNS広告を成功させるポイント

SNS広告で成果を上げるために、意識しておくとよいポイントを3つご紹介します。

ターゲティングをしっかり考える。

先ほど、SNSの特徴でターゲティングをあげましたが、ここをしっかり考えて配信することが効率化につながります。

ブランドのペルソナができていれば、ペルソナを中心に配信設定をするとよいでしょう。

ほか、「既存顧客への配信はする/しない」「アウトドアに興味がある広告グループにはクリエイティブA~Fを登録」「ジムに興味ある広告グループにはクリエイティブG~Kを登録」などと決めていくと効果が出やすく、またもし効率が悪くても、次はどんなクリエイティブにするかを考えやすく、早く成果を上げやすくなるでしょう。

配信設計を考える。

SNS広告に限りませんが、いま多くの広告媒体には独自の配信学習プログラムが備わっており、配信が進むにつれ、だんだんと「この人は商品を買ってくれやすそう」という人に配信してくれるようになります。

ただ、学習にはそれだけの母数が必要で、場合によってはなかなか学習が終わらないことも出てきてしまいます。

そんな時、「この人は商品を買ってくれそうか」⇒「この人は広告をクリックしてくれそうか」と学習の設計を変えてあげると、母数がたまりやすくなったりします。

成果が出ないときは、広告媒体にどんな学習をしてもらうか、見直してみてもよいでしょう。

定期的にクリエイティブのPDCAを回す。

これもまた特徴の一つでお話した内容ですが、SNSは「最近どう?」という想いをのなか見てる人がほとんどです。その中で、消費者の目にとめてもらうには、ただ商品の写真を見せるだけでは響きづらくなってしまいます。

「この商品はどんな商品か?」「このサービスを利用すると、どんな良いことが待っているか?」など、スマホを持つ手がふと止まるきっかけをいかに作れるか、これにかかっています。

また、仮にとても良いクリエイティブが生まれても、数か月後には飽きられている可能性が非常に高いです。

クリエイティブは定期的にチェックし、「またこの広告か…」と消費者に思われないよう、スピード感を持って改宗していきましょう。

〇SNS広告の注意点

ここまでSNS広告の特徴や利点をご紹介しましたが、合わせて気を付けておきたいポイントも抑えておきましょう。

炎上に注意

ときどき「芸能人が○○と発言し炎上」みたいなニュースを見かけませんか?

炎上は、消費者間で怒りの共感が生まれ、それがどんどん広がっていくことで発生しています。火消しが追い付かなくなってしまうわけですね。

そしてその情報拡散は、良くも悪くもSNSが大きな一翼を担っています。特にTwitterは「いま」を伝える情報拡散ツールとしてはピカイチでしょう。

自社のSNS広告や投稿が炎上しないよう、発信する情報には充分気をつけるようにしましょう。

運用体制を整える必要がある

簡単&低リスクで始められるのがSNS広告の魅力ですが、だからと言って適当に対応してはいけません。

広告の配信ボリュームにもよりますが、SNS広告は対象ユーザーたちへ、簡単に計数百万回表示されたり数万回クリックされてLPが見られたりします。

その分、広告への「飽き」が早く来てしまいます

「先月はかなり効率よく件数が取れていたのに、今月全く注文が入らなくなってしまった。。」

なんてことも平気で起こります。

安定的な成果が出せるよう、チームの運用体制を整え、定期的にクリエイティブの見直しを行っていきましょう。

〇おわりに

いかがでしたか?

ほとんどのSNSは年々利用者が増えており、また老若男女様々です。ターゲティング機能が充実していることも非常にありがたく、いろんな商材やサービスで利用できるでしょう。

もしまだSNSやSNS広告を利用したことがないという方は、ぜひ検討してみてくださいね♪

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました~!