R– Author –
R
【経歴】
2015年~|医療機器メーカー勤務。
2018年~|時間とお金に縛られない生き方を目指し、マーケティングやブランディングを実践している会社に転職。
2022年~|個人事業主として独立。toB、toC問わず、複数の会社のマーケティングやブランディングを支援中(←今ココ)
【資格】
ブランドマネージャー1級、SEO検定1級、PRプロデューサー
【趣味】
ねこと遊ぶこと、囲碁、ゲーム、ダーツ
-
Web広告
良かれと思った広告が逆効果に?初心者が学ぶ失敗しない運用戦略
良かれと思って配信した広告が、かえってユーザーに嫌われ、逆効果になってしまう。 これはマーケティング担当者にとって避けたい事態です。なぜ広告は逆効果になってしまうのでしょうか。この記事では、広告が逆効果になる主な理由と、そうならないための... -
マーケティング
マーケティングの仕事は大変? 魅力ややりがい、将来性をわかりやすく解説
マーケティングの仕事に興味があり、面白そうと思う反面「なんだか大変そう…」と感じる方も多いかもしれません。確かに、トレンドの変化が速く、覚えることも多い仕事です。一方で、それ以上に大きな魅力ややりがい、そして将来性があると私は考えています... -
マーケティング
市場調査のまとめ方とは?初心者でもわかる基本の手順と構成を解説
市場調査を任され、「データは集まったけど、ここからどうまとめたらいいの?」と悩んでいませんか? 市場調査のまとめ方は、単にデータをきれいに並べる作業ではありません。調査結果から次にとるべき行動のヒントを見つけ出し、関係者に「なるほど!」と... -
マーケティング
リードジェネレーションとリードナーチャリングの違いとは?初心者向けに解説
「リードジェネレーション」と「リードナーチャリング」という言葉を聞いて、違いがよくわからないと悩んでいませんか?リードジェネレーションは「見込み客(リード)を集める活動」、リードナーチャリングは「集めた見込み客を育成する活動」を指します... -
マーケティング
マーケターになるには何から始めるべきか 未経験からの5ステップ
「マーケターになるには、何から始めるべきか?」未経験からのキャリアチェンジや、新しくマーケティング部門に配属された方は、まず何をすべきか悩みますよね。マーケティングの仕事は幅広く、専門知識も必要ですが、正しいステップを踏めば未経験からで... -
ブランディング
ブランディングコンサルタントになるには?現役プロが仕事内容やスキル、どうすればなれるのかをご紹介
「ブランディングコンサルタントってどんなお仕事?」「どうすればブランディングのコンサルタントになれるの?」この記事を開いてくださった方は、そんなお悩みがあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ブランドマネージャ1級資格者として現役で活動... -
ブランディング
ブランディングのKPIはどうすれば?現役ブランドマネージャーが目標の設定方法を解説
この記事は、「ブランディングのKPIって、なにを設定すればいいの?」「ブランディングをしていくことになったけど、何を目指せばいいのやら...」という方に向けて書いています。 この記事は(一財)ブランド・マネージャー認定協会のテキストをもとに書い... -
マーケティング
マーケティングの仕事はなくなる?現役フリーランスのマーケターが未来を考察
この記事は、「マーケティングの仕事ってなくならないの?」「AIがすべてのマーケティング業務をカバーしてしまうのでは、、」という方に向けて書いています。 私はマーケター歴5年の現役フリーランスマーケターです。マーケティングを生業としている私が... -
ブランディング
ブランディングの資格3選!現役ブランドマネージャーがご紹介
この記事は、「ブランディングの資格を取って活躍したい!」「ブランディングの資格って、どんなものがあるの?」という方に向けて書いています。 管理人はブランド・マネージャー1級資格取得者で、現在はフリーランスとしてBtoC or BtoB問わず様々なクラ... -
ブランディング
【図解】アンゾフの成長マトリクスとは?4つの象限と使い方をわかりやすく解説
この記事は、「アンゾフの成長マトリクスってなに?」「アンゾフの成長マトリクスはどうやって使うの?」という方に向けて書いています。 管理人はマーケター歴5年兼ブランド検定1級資格取得者で、現在はフリーランスとしてBtoC or BtoB問わず様々なクラ...
